選ばれる理由 Reason

アンテナレスキューとは一軒家のテレビアンテナ修理・工事のプロ集団です。お客様にご安心していただけることを第一に考え、緊急修理依頼から新築のアンテナ設置などを明朗会計でご提供しております。修理依頼・アンテナ工事などのご要望はお任せください。

  1. 安心の明朗会計!

    お見積り・ご相談無料
    お気軽にご相談いただけます

  2. 手厚い保証サービス!

    万が一不具合が発生した場合には
    施工後、安心の8年保証付き!

  3. 地域密着型の迅速な対応力!

    すべてのお客様に
    映る喜びをお届けしたい

  4. 各種サポート対応!

    自然災害故障は災害保険の適用範囲
    災害保険も申請サポート

BSだけ映らないやエラー表示が出た際の原因と対処法

アンテナ故障

BS放送映らない

今までは、通常通り綺麗に視聴できていたBS放送の映像にノイズや映像の乱れ、映らなくなってしまったなどでお困りの方向けに、BS放送のアンテナレベルの低下の原因からご自身で行えるチェックや対処法、BSアンテナの設置場所などを詳しく解説しています。

急にBS放送が視聴出来なくなってしまった方など、お困りの方は是非この記事を読んでいただき参考にしてください。

電話相談

そもそもBS放送とは?地上波放送とは何が違うのか?

BS放送映らない

現代では、スマホやパソコンが普及している事から「テレビがない」といった方も少なくはありません。ですが、「見たい番組がある」や「海外の番組が見たい」といった方も多くおり、テレビ放送に対する価値観は多様化しています。

BS放送とは「衛星放送」です。テレビ放送には、「衛星放送」以外にも「地上波放送」が存在しており。大きく分けて2つの放送が存在しています。

テレビをお持ちの方であれば「BS」、「CS」、「地上波」といった放送用語は馴染み深いものがあるのではないでしょうか?

衛星放送と地上波放送にはそれぞれ違いがあり、放送を受信する為のテレビアンテナも違ってきます。

その為、設置する場所やアンテナの角度なども違ってくるなど、地上波は視聴できるがBS/CSだけ見れなくなってしまったという不具合が生じる事があります。

まずは、それぞれの放送についての特徴をお伝え致します。

衛星放送とは、どの様な放送なのか?

BSアンテナ

衛星放送」とは、字面からも伝わる通り「衛星」から放送電波を受信し放送しています。

パラボラアンテナと言い皿型の丸い形をしているのが特徴のテレビアンテナです。

地上の電波塔から受信では無く「衛星」からアンテナに直接電波が放たれる方式の為、地上波では超えられない様な障害物なども無く「遮蔽障害(しゃへいしょうがい)」などの影響を受けにくいといった特徴があります。

また衛星放送は、「BS放送」と「CS放送」の2種類に分かれています。

こちらの違いは、電波を経由する為の衛星が違う為です。

BS放送の正式名称は、「Broadcast Satellite」。CS放送は「Communication Satellite」。

それぞれの頭文字をとった名前がBS放送、CS放送となっています。

BS放送の視聴は、一部を除いて無料視聴できCS放送は「スカパー」などの有料契約が視聴する際には必要になってきます。

地上放送や地デジ放送とは何か?

八木式アンテナ

こちらは、2011年に地上アナログ放送が終了した事により地デジ移行した際などにはCMなどが多く放送されており、多くの方が知っている放送方式の事です。

地デジアンテナには八木式アンテナ(魚の骨の形)や壁面設置のデザインアンテナなどが一般的です。

地デジ放送はテレビ電波が各放送局から地上の電波塔を経由し各家庭のテレビアンテナに届く放送形式です。日本では、こちらの放送が一般的で普通の放送に関しては、ほとんどが地上波で放送されています。

地上波放送は、一部を除いて無料で視聴できるといった特徴があり地上の電波塔を経由して電波を受信する為、山や森と、人工的建造物のビルやマンションといった障害物による「遮蔽障害」などに受けやすいデメリットもあります。

【状況別】BSが映らない際の症状別の原因と確認点

レスキュー施工担当
レスキュー施工担当

ここからは、状況別によって確認する項目や原因などを詳しく説明していきます。

対処法や原因などは、状況により様々ですので現状の状況にあった項目を確認していただき参考にしていただければと思います。

①地上波放送とBS放送の2つの放送が見れない・映らないケース

全てチャンネルが映らない

同時に、両方の放送が見れなくなった際などはテレビ側の原因が考えられます。

テレビそのものが故障してしまえば、全ての放送を視聴する事ができません。今までは、全ての放送を綺麗に表示していたので急に全ての放送が視聴できないといった際などはテレビの故障を疑ってみましょう。

一件家などの持ち家の場合には、映らなくなってしまったテレビ以外のテレビの放送確認。

別の部屋のアンテナ端子から繋いでみて確認するなどを行ってみる事をお勧めします。

別の部屋は、映るなどの場合などにはテレビ側の故障。もしくは表示されない部屋のアンテナ端子の故障の可能性があります。

テレビ側の故障の際には、新しいテレビに買い替える事で視聴する事が可能です。

テレビの故障と断定する前に下記の項目はチェックしてください。

テレビにB-CASカードが挿入されているか?正しい方向で挿入されているか?

 B-CASカードとは、テレビを購入した際に一緒に梱包されているカードの事です。

一般的なB-CASカードは赤色・青色のカードになります。テレビの裏側の部分にB-CASカードの挿入口などがある為、そちらのチェックを行ってみてください。

挿入されている事の確認は勿論ですが、正しい方向に挿入されているか?またB-CASカードが傷ついてしまっていないか?などの確認も必要ですので一度抜いてみて確認してみましょう。ホコリなどで接触不良をおこしてしまっているや、小さなお子様が抜いてしまっているなどのケースもある為、確認必須です。

※新型のテレビなどではACASチップというテレビに内蔵されているタイプに変更されている為、この場合にはB-CASカードは使用できません。

②地上波放送は視聴できるがBS放送は視聴できないケース

BS放送映らない

まず、BS放送の視聴の条件としてBS放送用の受信アンテナ・チューナー・ケーブル・テレビが必要となります。それらが全て揃っている状態ではじめてBS放送を視聴できます。

テレビがBS放送視聴可能か判断するにはリモコンを確認していただければBS放送切り替えボタンがついている筈ですので確認してみてください。BS放送用のボタンを押す事で映らない場合などはエラーコードが表示されるので原因特定の判断が容易にできるかと思います。

BS放送の視聴条件を満たしているにもかかわらず視聴できない・または急に視聴できなくなってしまったなどの際は下記の5項目が原因として考えられます。

BS視聴用のテレビアンテナが原因の場合

BS放送を受信するには、専用のパラボラアンテナが必要になります。

このアンテナは一定方向からのみの受信しかできません。その為、アンテナの向きや角度が間違っている場合には十分に受信する事ができなくなってしまいます。

ベランダや室内についているBS視聴用のアンテナの角度などが変わっていないか確認してみましょう。(※屋根上や壁面設置のアンテナの場合には高所作業が必要となる為、ご自身で行うのは危険が伴いますので注意が必要です。)

電波を受信する方角や角度に新しい建造物など出来るなどで遮蔽障害の影響を受けている場合なども考えられる為、こういった場合には設置場所を変更するなどの対処法が必要です。

また、屋外設置のアンテナに関しては天候の影響を大きく受けてしまうので雪や強風などで電波が受信できないや、雨風による経年劣化などでアンテナ本体や付随するケーブルなどが破損してしまっている場合などは新しい機材と交換が必要になります。

BS視聴用のアンテナに電源供給ができていない場合

テレビアンテナは電源供給する事で動いている為。電源供給が何かしらの理由で止まってしまっている事で正常に機能しない場合があります。

電源供給に関してはテレビ側で設定する事や確認が可能ですので、一度テレビ側の方から確認してみだくさい。

テレビ側で電源供給が「」になっていた場合には「」に変更を行いましょう。

確認し「」になっていた場合でも、不具合が起きている可能性がある為、一度「」に設定し再度「」の設定を行いましょう。

テレビ側とアンテナ端子との接続方法が間違っている場合

通常、配線などを抜き差しを行う事は少ないと思いますが。

小さなお子様がテレビゲームを行った際に間違えて繋いでしまっているや。レコーダーや、チューナーなどのケーブルなど多くありますので一度全てを抜いてシッカリと接続確認を行ってみてください。繋がっている様に見えても、緩みや接続部分が破損や曲がりなどにより正常に機能していない場合があります。

アンテ端子に付随している分波器の接続不良の場合

分波器とは周波数の高さによって分ける機材となります。

こちらは、必ず必要という訳ではありませんがご自宅の状況によっては必要となる場合があります。

テレビに繋いでいるアンテナ端子を確認いただくと、2つの差込口がある場合は地上波とBS/CS用と分けられていますが、1つしかない場合ですと分波器が必要となります。

また、こちらの接続がシッカリと出来ているかなど接続間違いが無いかなど詳しくチェックしてみましょう。

ブースター(電波増幅器)が原因の場合

ブースターとは、各ご家庭によってついている場所は違います。
アンテナ本体の近くから屋根裏など場所は様々です。

ブースターとは電波の増幅器なのですが、必ず必要な機材ではありませんが。元から電波が弱い地域などでは使用する機材の1つです。

しかしブースターが電波を増幅させすぎてしまう事で、正常に電波を受信できないケースもあります。強電波地域なのに電波を増幅させすぎてしまっている事で表示できないといったケースもあり、一度電波強度を確認してましょう。

テレビ側から電波強度を確認できますのでテレビの本体メニューから「受信強度表示」の項目を確認してみましょう。電波強度はdB(デシベル)といった数値で確認可能です。

衛星放送では50dB~81dBが推奨されていますので数値を確認してみましょう。

電波強度が異常に強い場合などはブースターを調整し数値の調整を行いましょう。

※設置場所によっては危険が伴いますので、心配な際は専門の方またはアンテナレスキューにご相談ください。

③一部のテレビのみBS放送が視聴できない場合

一部のテレビが映らない

こちらは、先程までご説明した項目での確認を行う事で解決する場合が多いです。

一部のテレビのみBS放送が視聴できない原因!
  • テレビ自体が故障している
  • テレビ自体がBS視聴の対応していない
  • ケーブルや分波器などの接続不良
  • B-CASカードが接続不良や破損

上記の項目が考えられます。

一度テレビ側含め確認してみましょう。
一部だけ視聴できない場合などはテレビ側や配線といった内的要因が多いので、比較的簡単に解決する場合が多いです。

④ご家庭の全てのテレビでBS放送が視聴できない場合

全てのテレビが映らない

全てのテレビで視聴できない場合などの原因は先程まで説明しましたが大きく分けて下記の項目となります。急に見れなくなったなどの際は、アンテナ故障の原因の可能性も高いです。

全てのテレビでBS放送が視聴できない原因!
  • BS視聴の環境が整っていない
  • BSアンテナの方角や角度が変わってしまった
  • BSアンテナが遮蔽障害をうけている
  • BSアンテナに電源供給できていない
  • ブースター側の電波増幅問題

大きく分けて4つのケースをご説明しました。
この様にBS放送が視聴できないや急に視聴できなくなった際などの原因は様々です。

比較的軽い対処法で直る場合もありますので一度確認・チェックを行う事をお勧めします。危険が伴う作業に関しては、専門の方やアンテナレスキューまでご相談ください。

アンテナ不具合や新規設置のご相談は気軽にご連絡ください!
アンテナのご相談は気軽に!
電話相談

テレビアンテナが原因の際の確認方法と対処法

BS放送映らない

E201・E202・E203などのエラー表示がされていないか?

テレビ画面に表示されるE202などのエラーコード
こちらは、各メーカー共通の電波に対するエラーコードになります。
電波の受信環境に何らかの問題がある場合に表示されます。

下記の記事では、受信レベルについて詳しく解説してありますので併せてチェックしてみてください。

はじめにアンテナレベルを確認する

BS放送や地デジ放送にも共通する事ですが、アンテナレベルの確認を行う事で原因が分かる事があります。

確認方法はテレビ画面から確認できます。

メーカー別の確認方法などは、【アンテナレベル0とは?急な電波不具合の原因と対処法】のページから確認できますが、一般的な確認方法としては。

アンテナレベル確認方法
  1. テレビ画面のメニューから「本体設定」を選択
  2. アンテナ設定選択後に「電源・受信強度表示」を選択
  3. アンテナ設定選択後に「電源・受信強度表示」を選択

こちらで、現状の電波受信状況を把握する事ができます。

アンテナレベルが0になっているや、高すぎるといった不具合が起きている事を把握する事が可能です。アンテナレベルが0になっているや、低すぎるといった際などにはテレビアンテナ側が受信の何らかの影響があるといったケースですので順を追って確認していきましょう。

BS視聴用のパラボラアンテナを目視で確認してみる

テレビアンテナの向き

電波を受信できていない場合などには、まず受信用のアンテナを確認しましょう。

急に映らなくなった際や映りが悪いなどの際には受信するアンテナ側が不具合を生じている可能性が高いです。

地デジアンテナ・BS/CS視聴用のパラボラアンテナなどは基本的には屋外設置の為に、天候の影響を大きくうけます。アンテナ自体は非常に繊細な設定をし受信できる様になっている為。天候などの自然災害によって影響をうけやすいのです。

アンテナの向きのや角の確認

アンテナの向きは赤道上にある人口衛星の向きにあわせて設置されています。その為、アンテナの向きは、日本のご家庭ですと「南西方向(午後2時の太陽の方向)」を向いているのが正しい方角です。

ですが、台風などの強風などにより向きが変わってしまう事があり正しい方角に向いていない事で電波を正しく受信できていない可能性があります。

南西方向(午後2時の太陽の方向)」を調べアンテナの向きが正しい方向に向いているかなど確認してみてください。

向きが正しく無い場合の調整方法(ベランダや室内設置の場合)

こちらは、屋根上の作業ですと危険が伴いますので専門の方にお任せするのが良いでしょう。ご自身で調整可能な場合は、アンテナにネジが付いていますので、ネジを緩める事で角度や方向を変える事が可能です。アンテナ自体非常に大きい為、ご自身で行う際などは2人以上で作業をしていただく事をお勧めします。

BSコンパスというアプリで角度を確認(IOS版・Android版)

方角の設定を行ったら、角度の調整です。

集合住宅や賃貸のマンションの場合ですと周りのご家庭のアンテナの角度を参考に設定するのも良いでしょう。詳しく角度を確認して行いたい場合には「BSコンパス」でアプリを検索し確認してみるのが良いでしょう。

アンテナの向きや角度に遮蔽障害はないか確認

遮蔽障害

アンテナの角度や方角を設定しても電波の軌道上に遮蔽物がある事で遮蔽障害をおこします。BSのアンテナは衛星放送ですので受信しやすいメリットはあるのですが大きな建造物などが遮ってしまいアンテナレベルが低下する事があります。

建造物のみが原因では無く、大きな木やなどが遮ってしまう事もある為、軌道上に木などある際などは枝などを切り落としておきましょう

アンテナに雪が積もっている際など

アンテナに雪

地域によっては冬場などは雪が多く降る地域があるかと思います。その様な際にアンテナ本体に雪が積もってしまう事で電波の受信の影響を受けている場合があります。

雪が原因で受信力が落ちている場合などは、雪を取り除く事でアンテナレベルが復活します。


BSだけが映らない際には、BS/CSアンテナに何かしらのトラブルが出ている可能性が高いです。
特に、アンテナの方向が変わってしまった場合などには地デジ放送は、映るがBSは映らないといったケースもあります。
地デジ放送の電波は、アンテナの方向が多少変わってしまっても影響が出ない事もありますが、BS/CSアンテナは1度のズレで映らなくなってしまう事も…。

まずは、この記事でも紹介しているアンテナレベルの確認から目視でアンテナの確認を行ってみましょう。
確認や対処法をおこなっても改善されない場合などの際には、BS/CSアンテナにトラブルが出ている可能性も高いです。

自力で調整を行い更に悪化させてしまうケースもあるので、心配な方はアンテナ業者に相談するのが良いでしょう。
関東エリアと東海エリアにお住まいの方であればアンテナレスキューまでご相談いただければ、現地調査を行い最適な工事を行います。

現地調査・お見積り・ご相談」などは無料で対応を行っておりますので、BS/CSの視聴トラブルでお悩みの方はアンテナレスキューまでご相談ください。

アンテナ不具合や新規設置のご相談は気軽にご連絡ください!
アンテナのご相談は気軽に!
電話相談

意外に見逃しがちなコンバーター部分の故障について

コンバーター

ここまでBSアンテナのトラブルについてご説明してきましたが、BSアンテナの故障で多いケースとしてコンバーター部分の故障が考えられます

急にコンバーターと言われても何の事かサッパリといった方がほとんどかと思いますが、上記の画像で赤丸で囲んである部分です。コンバーターとは、BSの電波を扱いやすい周波数に変換する機器になります。

アンテナレスキューに寄せられるご相談でも、BSアンテナのケーブルをつなぎ直した後から映らなくなったといったケースもあり、コンバーター部分とのケーブルの接続不具合が発生しているケースなどもあるのです。
こういった接続トラブルのケースの際には、適切な修理方法としてケーブルのつなぎ直しを行うのが最適な修理方法です。技術や知識のない業者だと、こういった接続トラブルでもアンテナが故障していると一括りにされてしまい、接続不良の修理のみ工事でもアンテナ一式の交換工事を行ってしまうといったたちの悪い業者もいるので注意が必要です。

特に、大手家電量販店などに依頼すると安心とお考えの方も多いですが、家電量販に依頼すると一式交換を勧められる事も多いので注意が必要です。

下記の記事で詳しく解説していますので、興味のある方は見てみてくださいね。

BSアンテナの不具合や映らないはアンテナレスキューにお任せください!

アンテナレスキュー

軽微なトラブルなども、熟練の作業員が原因から最適な修理方法をご提案させていただきます。
アンテナの新規設置工事を行っている業者は多く、あまり技術がいらないので新人や技術力がない様な業者でも工事を行う事は可能ですが、アンテナ修理に関してはそうはいきません。

電波を受信している方角から、電波の強さの測定などからアンテナ周辺機器のトラブルを察知する能力など、経験値が重要になるのです。

アンテナレスキューは、アンテナ修理を中心に行っているので、地デジアンテナのトラブルからBSアンテナのトラブルまでテレビアンテナの事についてはお任せください

お電話やメールのご相談から、お見積り・現地調査まで無料で対応を行っております。
急なトラブルでお困りの方など、是非お気軽にご相談いただければと思います。

アンテナ不具合や新規設置のご相談は気軽にご連絡ください!
アンテナのご相談は気軽に!
電話相談

BSアンテナの設置できる場所について

BSアンテナ設置できる場所
レスキュー受付担当
レスキュー受付担当

BS放送用のパラボラアンテナは室内設置も可能です。室内に設置した場合のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。

夏場などの雨風の強い地域や冬場の雪による影響を受けやすい地域などでは頻繁にアンテナによる電波障害を受けていまうなどのケースがあります。

基本的にテレビアンテナは、屋根上や壁面に設置する事が一般的ですが、BSアンテナなどの衛星放送を受信する場合は、電波を受信できる環境であれば室内に設置する事が可能です。その為、室内に設置できた場合には天候の影響などで方角が変わってしまうや、雨風による経年劣化などの影響を受けづらくなります。

設置できる条件としては午後2時前後に日があたる場所などに設置できるかがポイントになり、室内に条件にあった場所がある際は検討されても良いでしょう。

BSアンテナを室内に設置するメリット

室内設置のメリット

BSアンテナに限らずテレビアンテナは基本的には屋外設置です。理由としては、遮蔽物がない屋外に設置する事で電波の受信感度が高くなる為です。

屋外設置を行う際には、壁面にケーブルが通る穴を開ける必要がある事や、屋根上などに設置する事で家の景観を損ねてしまう事も考えられます。

一方室内設置の場合には、アンテナ本体から直接ケーブルを繋ぐ事ができる為、壁に穴を開ける必要などなく、プロの専門家にお願いせずとも割りと簡単に設置する事が可能です。

雨風により倒れてしまうや方角が変わってしまうなどの影響もなく自分で設置できる事で費用も安く抑える事ができます

賃貸物件などのマンションやアパートのなどの際には、設置場所はベランダ設置に限られますが、ベランダにアンテナ設置が禁止されている場合などもあり、そういった場合には室内設置の選択肢しかありません。室内設置であればベランダにアンテナ設置禁止の場合でも規約に触れる事はありません。

BSアンテナを室内に設置するデメリット

デメリット

BSアンテナを室内設置する場合の大きなデメリットとして設置する室内を圧迫してしまいます。BSアンテナは大きいので室内設置の場合には場所を取ります。(小さいモノでも30㎝以上の大きさです。)

電波環境によっても違ってくるのですが、室内設置の場合には40センチ以上のBSアンテナが必要となり普段使用しているお部屋に設置する場合には非常に邪魔になってくるでしょう。

室内設置の場合には、カーテンや雨戸などを閉めてしまうと電波を遮ってしまい電波感度が悪くなる可能性があります。

その他にも窓ガラスなども遮蔽してしまう原因となり。

ワイヤー入りの窓ガラスの場合などは、電波の感度に影響を及ぼす可能性が高くなります。

費用面が安く済むや天候の影響を受けづらいといったメリットはありますが、電波感度が悪くなり受信しづらくなる可能性もあるといった事は覚えておいてください。

まとめ

BS放送が視聴できない原因は多くの原因がありますが。
1つ、1つ確認を行っていく事で原因を特定できる場合や復旧する場合があります。

  • 接続不備の確認
  • アンテナ本体の角度や方角など確認
  • アンテナレベルの確認

こちらを行っていただく事で、軽いケースの場合には直る事が多いです。

アンテナ自体の故障などが原因の際には、無理をせず専門の方やアンテナレスキューにお任せください。

アンテナレスキューでは新規取付から修理や工事まで対応しています。室内設置を検討したいなどのご要望もお聞きできますので是非、ご希望の際はご相談ください。

アンテナ不具合や新規設置のご相談は気軽にご連絡ください!
アンテナのご相談は気軽に!
電話相談

関連記事

テレビアンテナの事なら
お気軽にご相談ください!
通話料無料
携帯・PHSもOK
24時間365日受付対応中です!
※施工担当は、自社及び提携代理店が対応します。

最近の記事

  1. 自分でアンテナ修理!抑えておきたいポイントと注意点!

  2. 賃貸物件のテレビアンテナ修理の借主の負担は?修理方法はどうする?

  3. テレビアンテナの鳥害対策!鳥害・糞害に有効な対処法を詳しく解説!

  4. テレビは映らないが番組表だけ映る!番組表しか映らなくなる原因と対処…

  5. 雷のあと、テレビが映らない・電源が入らないなどのトラブル時の対処法…

  6. デザインアンテナは映りが悪い?受信感度が弱い理由と、受信感度を高め…

  7. 景観地区でテレビアンテナは設置できる?規制内容とテレビアンテナを設…