選ばれる理由 Reason

アンテナレスキューとは一軒家のテレビアンテナ修理・工事のプロ集団です。お客様にご安心していただけることを第一に考え、緊急修理依頼から新築のアンテナ設置などを明朗会計でご提供しております。修理依頼・アンテナ工事などのご要望はお任せください。

  1. 安心の明朗会計!

    お見積り・ご相談無料
    お気軽にご相談いただけます

  2. 手厚い保証サービス!

    万が一不具合が発生した場合には
    施工後、安心の8年保証付き!

  3. 地域密着型の迅速な対応力!

    すべてのお客様に
    映る喜びをお届けしたい

  4. 各種サポート対応!

    自然災害故障は災害保険の適用範囲
    災害保険も申請サポート

テレビアンテナの寿命はいつ?交換を検討するタイミングを詳しく解説

アンテナ故障

テレビアンテナ

最近、テレビの映りが悪いや乱れる様になったなどの際にはテレビアンテナの故障もしくはテレビアンテナ本体が寿命をむかえてしまった可能性があります。

テレビアンテナには故障以外にも経年劣化による寿命があり永久に使い続ける事ができる機器ではありません。

そこでアンテナレスキューでは、テレビアンテナの故障かな?寿命かな?と悩んでいる方向けにこちらの記事では、テレビアンテナの交換を検討するタイミングや、テレビアンテナの故障と寿命の違いなどを詳しく解説していきます。

テレビアンテナの寿命は平均10年

テレビアンテナの寿命

テレビアンテナの寿命は10年と言われており、周辺の環境や天候の関係などで長く使用できた例として15年程使用できているなどの事例もありますが、アンテナ設置から10年を過ぎた際には一度メンテナンスなどをされる事をお勧めします。

基本的に、テレビアンテナは屋外設置となり屋根上やご自宅の壁面やベランダに設置されている事がほとんどかと思います。

特に屋根上に関しては、冬場・夏場ともに大変過酷な環境になっており地域などによって、海が近いご家庭の方は潮風の影響などによりテレビアンテナ本体が錆び付きやすく通常の寿命よりも短い期間しか使用出来ない事が多いです。

電波状況にもよりますがテレビアンテナは室内設置も可能ですので、室内に設置している場合や最近ですと屋根裏に設置を行う事もありますので、そういった場合などは通常の10年使用というアンテナ寿命よりも多くの期間を使用する事が可能です。

しかし、あくまで設置環境が良いとしても目安の期間ですので5年程で寿命がきてしまう場合や20年といった長い期間も使用できる場合など環境以外にも個体差は大きくあるのが現状です。

現在この記事を投稿しているのは、2020年です。地デジに完全移行となったのは2011年となり、そろそろ平均的なアンテナ寿命が近づいてきています。地デジ移行した際に、アンテナを交換したご家庭などは、もうアンテナの寿命が近づいてきているんだなと考えた方が良いのです。

最近、映りが悪くなったな。

アンテナに錆が目立つな。

などお悩みの方に。

アンテナの寿命が近づいてきた際のサインからチェックポイントなどを詳しく解説していきます。

テレビアンテナの交換する目安やタイミング

レスキュー施工担当
レスキュー施工担当

テレビアンテナが故障?寿命?が分からない方は、こちらの内容をチェックしてみてくださいね!

先程、お伝えした通りテレビアンテナの寿命は平均10年です。

この10年という数字は、食品でいう賞味期限の様な意味合いに近く10年以上使えるかも知れませんが、10年以上使用している場合にはいつ故障してしまってもおかしくない状態となります。

通常通りテレビの視聴を行える様な場合でもアンテナ本体側に錆びなどでもろくなり、強風などの際にはアンテナ本体が落下してしまうなど危険の可能性がある事や、現在はエラーなど深刻な状態でなくとも設置から10年近く経過しているアンテナを使用しているご家庭は一度テレビアンテナのメンテナンスや点検を行ってみるのが良いでしょう。

アンテナレスキューでも、修理依頼の際などに寿命に近づいてしまっているアンテナの場合には新規のアンテナをお勧めする様にしています。

実は、知らない方も多いかも知れませんがテレビアンテナの場合ですと、修理の費用とアンテナ交換費用というのは大きく変わらないのです。古いアンテナを使用している事で頻繁に映りが悪くなったり修理やメンテナンスなどを行う事を考えると寿命に近づいてきた際などの故障などは交換してしまった方が良いのです。

BS/CSアンテナ(パラボラアンテナ)の寿命のチェック項目

BS/CSアンテナのチェック項目
  • ①アンテナ本体や支柱にぐらつきがあり不安定になっている
  • ②取付金具やアンテナ裏面の金具に錆びがついてきている
  • ③アンテナ表面に錆びがでている・塗装がはがれている・剥がれた箇所に錆びがある

上記の項目に該当する様でしたら。それはBS/CSアンテナの寿命になります。

それ以外にも受信力が弱くなり映りが悪くなったなどの要因もありますが錆びやアンテナ本体の劣化が見られる際には寿命が近いので交換をされる事をお勧めします。

BS/CSアンテナなどは室内設置やベランダ設置も多い為。

アンテナ自体の経年劣化による錆びやぐらつきなども見られない場合には、継続して使用していて良いでしょう。ただ、年数を経過している際には定期的なメンテナンスは行う様にしましょう。

地デジアンテナの寿命のチェック項目

地上波デジタル放送用の地デジアンテナには、幾つも種類があります。

各ジャンルに分けてチェック項目があり確認するチェック項目も違ってきますので、現在使用しているご自宅のテレビアンテナを確認し該当するテレビアンテナの項目をチェックしてみてください。

八木式アンテナの場合「屋根上設置(魚の骨の様な形状)」

八木式アンテナのチェック項目
  • ①屋根馬や支柱にぐらつきがある
  • ②アンテナ本体に錆びがでている
  • ③塗装がはがれてきている
  • ④質素が破損している
  • ⑤質素の内部が見えてしまっている
  • ⑥支線に緩みが出ている
  • ⑦支線が切れてしまっている
  • ⑧ステーアンカーが外れてしまっている

八木式アンテナは、屋根上設置が基本となりますので。天候による影響などを受けやすいです。その為、アンテナ本体以外にも支線などの弛みやアンカーが外れてしまっているなどアンテナ本体の落下に繋がりかねませんのでシッカリとチェックを行うと良いでしょう。

デザインアンテナの場合「壁面設置・四角い長方形の形」

デザインアンテナのチェック項目
  • ①屋根馬や支柱にぐらつきがある
  • ②アンテナ本体に錆びがでている
  • ③塗装がはがれてきている

デザインアンテナは屋根上では無く外壁に設置するのが一般的です。

こちらは、家の景観を壊さないといった事が魅力のアンテナですが屋外設置ですので風や太陽光といった天候の影響を受けます。八木式とは違い、屋根馬のぐらつきなどはありませんが、取付金具に錆びがでるなどの可能性もありますので確認できる際はシッカリと取付部分なども確認してみましょう。

室内アンテナの場合(置き型のアンテナ)

デザインアンテナのチェック項目
  • ①ケーブルの接続部分が接続不良になってきている
  • ②アンテナ本体のプラスチック部分が劣化して割れてしまう

こちらは、室内設置用のテレビアンテナです。室内設置ですので天候による影響は受けづらいですが、元々室内設置する事を前提に作られているので電波強度が悪いです。長年使用している事でアンテナ本体などの見た目は変わらずとも受信できる電波量が減ってしまって映りが悪くなってしまっているなども考えられる為、使用期間が長くなってきた際にはメンテナンスやチェックを行ってみると良いでしょう。


以上が、各種アンテナのチェック項目です。

アンテナをチェックする際に、注意してほしい事として高所作業が必要になる場合です。ベランダ設置や室内設置のアンテナの場合でしたら問題ありませんが屋根上や壁面設置のテレビアンテナの場合ですと高所での確認作業が必要となり危険を伴います。

心配だなと思った際には、お近くの電気屋またはアンテナレスキューでご相談いただける場合には点検や調査なども無料で行う事が可能です。古いアンテナを設置して放置の様な状態ですと台風などの強風の際に落下しないかなどの心配もあると思います。古いテレビアンテナの撤去や処分など行っていますので、是非お気軽ご相談ください。

また、ご自身でアンテナ修理・交換される際などは、下記の記事で注意点とご自身で行う修理や工事方法などをご説明していますのでご参考にしていただけたらと思います。

アンテナの故障か?寿命か?の見極め方

レスキュー受付担当
レスキュー受付担当

故障が疑われる際には、ご自身で幾つかチェックしてみる事で改善されるや原因を特定する事が可能ですよ!

先程紹介しましたテレビアンテナの寿命のチェック項目ですが長年同じテレビアンテナを使用していても該当されない方も多いと思います。

また、テレビ側にエラーが出た際などもテレビアンテナの故障?テレビの故障?などハッキリ分からない事も多いと思います。

ここからは、テレビアンテナの故障か?テレビアンテナの寿命がきているのか?もしくは、その他の故障が原因かなど詳しく説明していきます。

故障かな?と迷った際に確認する4つのポイント

①接続されている配線の確認・一度全ての配線を抜き繋ぎ直す

テレビに繋がっている配線や端子を一度全て取り外し繋ぎ直してみましょう。その際に緩みが無かったか?端子の先が曲がったり折れたりしていないかなどもあわせてチェックしてみましょう。

また、配線をチェックする際にはテレビ側だけでなくテレビに付随するチューナーやDVDなどを視聴するレコーダーなどの接続確認も行ってください。

②ご自宅に複数のテレビがある際は複数のテレビに配線を繋いでみる

1人暮らしの方やご自宅に1台しかテレビが無い場合は、確認が難しいと思いますが。複数のテレビがある場合には、エラーの出ているテレビアンテナの端子から別のテレビに繋ぎ直してましょう。

この際に、片方のテレビは映らないや表示が悪いが、もう片方は問題が無いといった場合などにはテレビ本体の故障が原因です。

複数のテレビが映らないといった場合には、アンテナの故障・寿命または配線関連に問題がある可能性がグッと高くなります。

③B-CASカードの確認

テレビが映らなくなった際に配線やテレビアンテナの確認をされると思いますが、B-CASカードもあわせて確認してください。B-CASカードとはテレビ裏に差し込まれているカードになり、こちらが無くなっているや破損している状態ですとテレビが視聴できません。赤色または青色のカードにB-CASカードと記載がある筈ですのでテレビの裏側をのぞき確認してみましょう。

④アンテナ端子以外のすべてを外して直接繋いでみる

テレビ周りには分配器やチューナー、レコーダーといった機器がついています。

まずは、それらは外してみてテレビとアンテナ端子を直接つないでみましょう。直接つないだ際に表示が直ったり改善される事があるとすれば原因はアンテナやテレビ以外の接続機器が原因という事が分かります。

電気系統ですので、ご自身で直すのは難しいかも知れませんが理由を知っておく事で工事などもスムーズになり無駄な出費や時間をとられる事もありません。


如何でしょうか?

アンテナの寿命や故障以外にも、テレビの表示が悪くなる原因は多くあります。故障や寿命かなと心配になった際には上記の4項目をチェックする事で原因を特定する事ができるかもしれません。

上記を確認しても、改善されないなどの際はテレビアンテナ側の故障や寿命の可能性がグッと高まります。原因が特定されずに悩んでいる方などは一度アンテナレスキューまでご相談ください。

アンテナレスキューは、テレビアンテナのプロなのでお悩みを解決する事が可能です。

アンテナ不具合や新規設置のご相談は気軽にご連絡ください!
アンテナのご相談は気軽に!

アンテナ本体は使用できても周辺機器の寿命が先にきてしまう事も!

ここまではアンテナ本体の寿命についてお伝えしてきました。
寿命はあるとお伝えしましたが、テレビアンテナは非常に頑丈に設計されており簡単に壊れてしまうものではありません

ですが、テレビアンテナには周辺機器も多く使用されています。
実際に、アンテナが壊れてしまったといったご相談の中で、調査に行ってみるとアンテナ周辺機器の劣化などによる故障も多いのです。

アンテナブースターの寿命

ブースター

テレビアンテナを設置する際に多く採用されているブースター。
ブースターとは、テレビアンテナで受信した電波を増幅する機器なのですが、こちらが先に壊れてしまうといった事が多いのです。

ブースターにも寿命が設定されており、10年間と言われています
現場を長く見てきた感覚ですが、アンテナ本体よりも先にブースターが壊れてしまうという事が多いと感じます。

ブースターは精密機器の為、雨などが入りこんでしまいショートしてしまって壊れてしまうというパターンが多いです。接続部分のケーブル周りの防水加工があまいと雨などで水分が入り込んでしまし腐食してしまうのです。

防水加工自体にも寿命があり、10年程度とはいわれておりますが5年程度でメンテナンスを行う様にしておくのが良いでしょう。

同軸ケーブルの寿命

アンテナと繋がっている同軸ケーブルにも寿命が存在します。
ケーブルが経年劣化など、電波を通しづらくなってしまい受信力が落ちてしまうといったケースがあります。
完全に断線してしまっているケースなどは見た目からスグに分かるので判断ができますが、ケーブル内の金属が腐食している場合などは見た目による判断は出来ないでしょう。

配線が悪くなるなんてイメージを持っていない方も多いですが、人間の体でいう所の血管にあたる箇所です。
特に結構前にアンテナ工事をしたといったご家庭の場合には、現在販売されている様な強い規格のケーブルではなく作りが脆いケーブルの場合があるので注意が必要です。


この様にアンテナ本体以外にも壊れてしまう箇所があり、トータルで考えた時にテレビアンテナの寿命は10年と言われています。

数年おきで良いですが、アンテナ周辺機器のメンテナンスなどをしてあげる事でトータルとして長くテレビアンテナを使用していけるので参考にしてみてくださいね。

電話相談

テレビアンテナが故障や寿命を短くする原因と長持ちさせるポイント

テレビアンテナの寿命

テレビアンテナの寿命は10年と説明しましたが。

寿命より早く壊れてしまうや、10年経過しても問題なく使用できるなどの個体差もあります。

ですが、出来るだけ長く使用できる方が急な出費が発生せず家計にも助かるかと思います。こちらでは故障や寿命が早まってしまう原因や長く使用できるポイントをご紹介します。

今まで修理や工事などの施工を行った際には20年以上使用しているよなどの方もいらっしゃいますのでテレビアンテナを長く使用する為にも故障や寿命が短くなってしまう原因なども含め参考にしていただけたらと思います。

地域性による天候問題や周辺環境に劣化

天候や地域性といった部分に関しては、簡単にどうにかなる問題ではありませんが。原因を知っておく事でアンテナ交換の際などに、防水加工防錆加工などを行う事ができますので参考にしてみてください。

テレビアンテナは、基本的に海沿いの地域や台風の多い地域、雪などが多い地域、それ以外にも交通量の多い地域なども該当し、これらの地域ではアンテナの寿命が短くなる傾向があります。

①台風の多い地域

雨・風による被害で浸水や暴風により負荷がかかる事でアンテナ本体だけでなく支線などにも影響が出やすいです。これらの地域に住んでいる方は、電波状況などを確認し受信に問題が無いと判断出来た場合には室内設置のアンテナを検討してみるのが良いでしょう。

また、屋根上設置の場合は防水や防錆加工などの施工方法などもあります。その為、新規工事の際などは雨・風による影響が出やすいなといった事を想定する事が、台風の多い地域での長持ちさせるポイントになります。

②海に近い地域

海に近い地域では潮風による塩害が多く発生します。長く使用している事で、塗装がはがれてしまった部分などに塩害による錆びがでてしまい、アンテナ本体がぐらついてしまうなどの危険があります。

定期的なメンテナンスを行う事で塗装の剥がれなどに気付けた際などは塗装をし補強する事で塩害による被害を最小限にする事が海に近い地域での長持ちさせるポイントになります。

③雪の多い地域

積雪による負荷や浸水・錆びなどが故障や寿命を短くしてしまいます。

電波状況にもよりますが、壁面設置のデザインアンテナを屋根下の雪が積もりづらい場所にテレビアンテナを設置するなど、冬場の雪対策を念頭に入れて設置を行う事で積雪による被害を最小限に抑える事が雪の多い地域での長持ちさせるポイントになります。

④交通量の多い地域

こちらは、意外かもしれませんが天候や塩害といった被害以外にもアンテナを劣化させてしまう原因としてガスによる劣化があります。

交通量の多い地域では多くの排気ガスが発生し、アンテナの劣化を早めてしまうのです。ガスによる劣化は屋外に設置している限り防ぐ事が難しいので電波状況を確認のうえ、室内設置なども検討する事で被害を少なくする事ができるでしょう。こちらが交通量の多い地域での長持ちさせるポイントになります。


以上が寿命を短くしてしまう原因と長持ちポイントとなります。

特にテレビアンテナは、金属で出来ていますので水分や塩分といった被害を受けやすいです。

最新のテレビアンテナなどは錆びに強いステンレス製のテレビアンテナが主流となっていますが、古いタイプのテレビアンテナの場合などは銅線やアルミを使用しているアンテナも多くあります。銅線やアルミは非常に錆びやすい上に接続部分などは腐敗しやすい特徴がある為。

このタイプのテレビアンテナの場合には、寿命も更に短くなる可能性があります。新規工事を行う際やご自身でDIYを行う際などには、値段も大切ですがテレビアンテナの仕様や金属・施工方法なども確認し地域性にあわせた交換を行う事が長持ちさせる重要なポイントとなります。

まとめ

テレビアンテナの寿命についてのまとめは下記の5つとなります。

  • テレビアンテナの寿命は10年
  • 故障か?寿命か?と悩んだ際は細かくチェック
  • 環境を意識する事でテレビアンテナを長持ちさせる事ができる
  • 故障していなくても長年使用している際はメンテナンスを定期的に
  • テレビアンテナの寿命には錆びに注意する事で使用期間を伸ばす事が可能

以上が、今回の記事でのポイントになります。

テレビアンテナのメンテナンスを定期的に行う事で長持ちさせる事が可能になるのでシッカリとケアを行ってみてください。

また、寿命かな?交換した方が良いかな?故障かな?などのご自身で判断がつかない場合には、アンテナレスキューでも無料調査を行っています。

高所でのアンテナ修理や確認作業、古くから使っているテレビアンテナの放置など。落下し怪我など繋がるの危険性もありますので、アンテナレスキューにご相談ください。お見積りや・ご相談は24時間対応しています。

アンテナ不具合や新規設置のご相談は気軽にご連絡ください!
アンテナのご相談は気軽に!
電話相談

関連記事

テレビアンテナの事なら
お気軽にご相談ください!
通話料無料
携帯・PHSもOK
24時間365日受付対応中です!
※施工担当は、自社及び提携代理店が対応します。

最近の記事

  1. 自分でアンテナ修理!抑えておきたいポイントと注意点!

  2. 賃貸物件のテレビアンテナ修理の借主の負担は?修理方法はどうする?

  3. テレビアンテナの鳥害対策!鳥害・糞害に有効な対処法を詳しく解説!

  4. テレビは映らないが番組表だけ映る!番組表しか映らなくなる原因と対処…

  5. 雷のあと、テレビが映らない・電源が入らないなどのトラブル時の対処法…

  6. デザインアンテナは映りが悪い?受信感度が弱い理由と、受信感度を高め…

  7. 景観地区でテレビアンテナは設置できる?規制内容とテレビアンテナを設…