念願の新築戸建て!
楽しみにしていたMYホーム生活。
引っ越しをしてみてビックリ!テレビが映らない…。
アンテナレスキューに相談いただいたお客様の中でも、テレビはアンテナケーブルを繋げば映ると思っていた方も多い様です。
新居などに引っ越しをされた際には、アンテナ接続端子は新築工事の際に準備してくれていますが、テレビの電波を受信する為のテレビアンテナはご自身で設置する必要があるのです。
特に新築に引っ越し前などは、引っ越し準備や手続きで忙しくテレビアンテナの事を考えている余裕はありません。そういった際に、ご自宅を施工担当してくれたハウスメーカーなどに言われたアンテナ工事の金額は、思っていたより高くビックリしたなんて事はありませんか?
「テレビアンテナ以外の視聴方法にするか?」
「テレビアンテナを設置するか?」
「アンテナを設置する際には、どうすればよいのか?」
この様に思っている方は、この記事を読んでいただき参考にしてもらえたらと思います。
この記事では、テレビアンテナがないご自宅の場合にテレビを視聴する為の方法から、視聴方法別の料金やメリット・デメリットなど詳しく解説していきます。
これからアンテナ工事を行う予定があるといった方は、是非参考にしてくださいね。
では、テレビの視聴方法から見ていきましょう。

アンテナ設置・ケーブルテレビ・光テレビの3種類の特徴は?

それでは、一般的なテレビの視聴方法の3種類を詳しく見ていきましょう。
それぞれ、特徴が異なる為に一概にどの視聴方法が良いとは言い切れません。
ご自宅の環境や、現在のお住まいの状況などから、視聴したい番組の有無やインターネットなどの契約状況なども関係してきます。
それぞれの視聴方法の特徴からメリット・デメリットを解説していますので参考にしてみてくださいね。
テレビアンテナでテレビ視聴とは?

まずは、多くのご家庭でテレビの視聴方法として普及しているテレビアンテナでの視聴方法の特徴から解説します。
ご自宅にテレビアンテナを設置し近くの電波塔や衛星から電波を受信し視聴する方法になっています。地デジなどの主要チャンネルは固定費がかからず視聴する事ができます。
テレビアンテナには、地デジ用のテレビアンテナとBS/CSなどを視聴する為のBSアンテナがあります。
近年、注目されている4K/8K放送は4K/8K対応のBS・CSアンテナを設置する事で視聴する事が出来ます。
テレビアンテナのメリットやデメリットを解説
一般的に普及しているテレビアンテナにもメリット・デメリットが存在します。
メリットとデメリットを詳しく見ていきましょう。
テレビアンテナ設置のメリット
テレビアンテナの最大のメリットして挙げられるのは、コストパフォーマンスの良さです。
最初に設置する際は、大きな金額が必要になりますが、月々の固定費などはほとんど必要なく、一度設置を行ってしまえばメンテナンスなどは必要なく10年単位で使用する事が可能です。
また、悪天候などにより故障してしまった際にも加入している火災保険の対象となり修理や交換する事が可能です。(※火災保険の契約内容により異なります。)
テレビアンテナも地上波と衛星放送とでテレビアンテナが異なる為、同時に取り付けをする事も可能ですが、必要のないテレビアンテナは設置を行う必要はありません。
以前までのアナログアンテナと異なり地上波の電波は安定しているので映りが悪くなるといった事も少なく、ケーブルテレビなどからテレビアンテナに切り替える工事も増えています。
テレビアンテナ設置のデメリット
テレビアンテナ設置の際のデメリットとして挙げられるのは、初期費用の高さです。
一度、設置してしまえば費用はかからず使用できますが初期設置の際には設置するテレビアンテナにもよりますが、50,000円前後の費用は必要になるでしょう。
また、屋外設置の為に天候などの影響も受けやすく映りが悪くなるや台風などの強風が発生している際にはテレビアンテナが倒れてしまうといった事もあります。
定期的なメンテナンスは発生しませんが、この様な悪天候の影響などで予想外の出費が必要になってしまう事もあります。
テレビアンテナ設置後の料金
テレビアンテナは設置する際に、大きな費用が必要となりますが、設置後の費用はほとんど必要ありません。フジテレビ・TBSなどの主要番組は無料で視聴する事が可能です。
NHKだけは、全く視聴していない状態だったとしても費用が必要となりますのでお忘れなく。
下記は、NHKの料金について詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね。
テレビアンテナは、こんな方向け
テレビアンテナは、コストパフォーマンスが今回紹介する3種類で一番良いといった特徴があるので、どれにしていいか分からないといった方はテレビアンテナにしておくのが良いでしょう。
特に、戸建ての方や長く住む事を前提にしている方であればテレビアンテナ1択です。
ケーブルテレビとは?

ケーブルテレビは、光ファイバーで送られてくる情報を受信器で受信する事でテレビを視聴する事が出来る方式です。
様々なチャンネルがあり全国的に利用する事が可能です。
アナログ放送時代には、電波の悪い地域などでは無料で利用できた事もあり継続して利用しているといったご自宅もあるでしょう。
ケーブルテレビのメリットやデメリットを解説
ケーブルテレビは、テレビアンテナとは受信方式が違う為に、メリット・デメリットも異なってきます。ケーブルテレビのメリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。
ケーブルテレビのメリット
ケーブルテレビの最大のメリットは電波の悪い地域でもテレビを視聴できるという事です。
テレビアンテナは、山間部や電波塔から離れた場所などの場合には正常に電波を受信できない事もあり、映りが悪いや映らないといった事があります。
その様な地域では、以前からケーブルテレビで視聴するのが王道です。
また、ケーブルテレビには独自の様々なチャンネルがあるといったメリットもあります。
それ以外にも、インターネットや電話回線などもあわせて加入する事が出来るのです。
ケーブルテレビのデメリット
ケーブルテレビのデメリットは、毎月の固定がかかるという事です。
ご自宅でもテレビの台数が増える事で費用も追加となってきます。
テレビが映らない地域や光テレビのエリア対象外の地域などの場合には非常に重宝するケーブルテレビですが、それ以外に地域の方にすればメリットがあまりない放送方式と言えるでしょう。
ケーブルテレビを契約する際にインターネットも使用できますが回線が遅いといったデメリットもあります。インターネットも重要視している方であれば、ケーブルテレビの回線では満足はできないでしょう。
ケーブルテレビでテレビを視聴する料金
ケーブルテレビは、毎月の固定費が発生します。
契約内容により異なりますが、テレビとインターネット込みで月額5,000円程度の料金となります。この金額は、契約期間中は永久的に発生する費用です。
テレビ以外にも電話やインターネットなどの契約もスムーズに進める事が出来るというメリットはありますが、長期的に考えると費用は大きくなってきます。
ケーブルテレビは、こんな方向け
ケーブルテレビを利用するのに適しているご自宅は、ズバリ電波の悪い地域です。
この様な地域でテレビアンテナでテレビを視聴しようとすると映りが悪いなどの悪影響に日々悩まされる事でしょう。
テレビアンテナを設置する訳ではないので、天候などに左右されないといったメリットもあるので、余計な費用がかからないといった安心感もあります。
光テレビとは?

光テレビは、比較的に新しいテレビの視聴方式です。
インターネットの光回線を使用しテレビを視聴する事が出来ます。
基本的には、インターネットとセットとなっていますのでテレビだけという事ではありません。
テレビアンテナ設置の場合には、インターネットを使用する際にはテレビアンテナの設置とは別にインターネットを契約する必要があるので、インターネットも使用するといった方であれば楽に契約を進める事が出来るので非常に便利です。
光テレビのメリットやデメリットを解説
光テレビにもメリット・デメリットがあります。
費用面から、対応エリアまでありますので詳しく見ていきましょう。
光テレビのメリット
光テレビのメリットとして挙げられるのは、インターネットの面でしょう。
ケーブルテレビでもインターネットは利用する事は可能ですが、ケーブルテレビのインターネットは回線が遅く使い勝手が悪いです。
光テレビの回線であれば、速度が速いのでスムーズに利用できるのでストレスなくインターネットを楽しめるでしょう。また、スマホを頻繁に利用する場合にはデータ通信料などの節約をする事も出来るのもメリットです。
光テレビのデメリット
光テレビのデメリットとしては、毎月のコストがかかる事です。
月額費用+ネット料金がかかる為に今回紹介する3種類の中では一番高額となります。
長期的に利用する場合には、痛手となりますがスマホの通信料の削減も出来る事から、インターネット中心の方であれば安くなるかもしれません。
また、対象エリアも限定されているので気になる方はご自宅のエリアが対象エリアか調べてみると良いでしょう。
光テレビでテレビを視聴する料金
月額料金は、700円程度ですがインターネットの料金もあわせると7,000円ほどになる事が多く、視聴したい番組などを増やすと更に費用がかかる事も。
また、初期工事も必要になり30,000円~40,000円程度の費用もかかります。
アンテナ設置と比べると安いかもしれませんが、維持費用は高くなってくるので検討される際には注意が必要です。
光テレビは、こんな方向け
光テレビを契約する際に、オススメなのはインターネットが中心の方向けです。
インターネットの速さなどウリでもあるので、毎日の生活でインターネットを頻繁に利用される方であれば、テレビはおまけ程度で考える事が出来るので便利でしょう。
ですが、テレビ中心の生活の方であればインターネットはスマホで事足りてしまうのでお高く感じてしまうかも知れません。
如何でしょうか?
それぞれに特徴があるので、どの視聴方法が一番良いというのは難しいです。
ですが、ハッキリと言える事としてテレビを視聴するといった目的がハッキリしている方であれば、アンテナ設置がオススメです。
インターネットも利用したい場合などは、「テレビアンテナ+光回線」などの様な契約をする事で、毎月の固定費も安くなるでしょう。
また、現在ケーブルテレビや光テレビを利用しておりアンテナに切り替えをしようかなといった方などは、アンテナレスキューにご相談ください。
切り替えの際の契約解除の手順など詳しくお伝えします。

アンテナ設置・ケーブルテレビ・光テレビの3種類を状況別にオススメ!


費用面・目的・使用期間などを総合的に考え判断するのがオススメの方法ですよ!
ここまで、それぞれの視聴方法の特徴からメリット・デメリットを紹介してきました。
それぞれに特徴がある為、どの視聴方法が良いか分からないといった方は、こちらを参考にしてください。
毎月のコストを安く抑えたい方は?

月々のコストを安く抑えたい場合には「テレビアンテナ設置」をする事が一番です。
初期費用として大きな金額が掛かりますが、テレビアンテナ設置後にはほとんど費用が掛かりません。
初期費用を加味した場合でも、2年以上利用する際にはテレビアンテナ設置が一番安い金額となります。5年・10年といった期間が経過すると、その差は特に大きくなりますのでコストベースで考える際にはテレビアンテナ設置にするのがベストと言えるでしょう。
テレビもインターネットも必要という方は?

インターネットを頻繁に利用する際には、スマホだけではなくインターネット回線などを個別に契約するのが良いでしょう。
この様な場合には、ケーブルテレビのインターネット回線は遅くストレスが溜まる事が予想されるので、光回線にするのが良いでしょう。ほとんどテレビを視聴しないといった方であれば、光テレビのみで良いと思いますがテレビも視聴する事が多いといった方は、「アンテナ設置+光回線(※テレビ無し)」で契約する事でお得に利用できるでしょう。
ただ、この場合には光回線とテレビアンテナの2つで初期工事費用が発生するので注意が必要です。
電波の悪い地域の方は?

テレビの電波が届かない地域では、テレビを視聴する為にはケーブルテレビしかありません。
光テレビも対応エリアが限定されているのでテレビの電波が届かない様な地域の場合には光テレビも難しいでしょう。
ですが、テレビの映りが悪いといった地域の場合には一度シッカリとテレビの電波を調べてみるのをオススメします。以前までのアナログ放送時代には電波の悪い地域も多かったのですが、地上波に移行してからは、テレビ映りが悪いといった地域は少なくなりました。
電波が悪いかなといった固定概念を持ってしまうのはよくありません。
一度、ご自宅の電波はどの程度か?また、適切なアンテナが設置されているか?などを調べてもらうのが良いでしょう。
アンテナレスキューでは、ご自宅の電波の測定など無料で調査を行っております。
テレビアンテナの設置を検討されており電波に不安がある方などは、お気軽にご相談ください。

テレビアンテナ新規設置やアンテナ視聴に切り替えをするには?


ケーブルテレビや光テレビからアンテナ設置に切り替え工事を行う際には、現在の契約内容などを詳しく確認してみてくださいね!
ここまで読んでいただき、どの視聴方法が良いと感じましたか?
ここからは、テレビアンテナを設置しようという方向けに新規設置からテレビアンテナに切り替えを行う手順を解説していきます。
新規設置を行う際のオススメの方法から、注意点まで詳しく解説していきますので参考にしてみてくださいね。
オススメはアンテナ専門業者!幾つかの業者に相見積もりを行っておこう!

まずは、テレビアンテナの設置から交換・切り替えの工事を行う際にオススメの工事業者はテレビアンテナの専門業者になります。
理由として、技術面から費用面になります。
テレビアンテナ工事は、家電量販店からホームセンターに至るまで対応を行っています。
ですが、実際に工事を行っているのはアンテナ専門業者といった事が多いです。
それは、専門外の元請け業者に下請け工事としてアンテナ専門業者に依頼しているからです。
この際には、元請け業者の中間マージンもあわせてかかる事が多いのでトータルの金額としては高くなってしまいがちです。
その点、アンテナの専門業者であれば中間マージンが発生しない為に安い費用で工事を行う事が可能なのです。
また、アンテナの専門業者という事で技術面では問題ない所がほとんどですので安心してお任せ出来るでしょう。
ですが、アンテナ専門業者もネットなどで検索すれば多く出てくる事でしょう。
アンテナ工事はご自宅の状況により工事内容が異なる事が多いので費用などが明確に記載されていない事も多いので、分かり辛い事が多いです。
その様な際には、安心してお任せできそうな業者を3社程度ピックアップし相見積もりをお願いし比較して工事業者を決めるのが良いでしょう。
お見積り依頼の際の注意点
業者に相見積もりをお願いする際の注意点として、出来るだけ分かりやすく伝える事が重要です。アンテナの設置位置から、周辺環境に至るまで分かる限り伝える事で、お見積りなどがハッキリするでしょう。
一番ベストなのは、現地でお見積りしてもらえる業者を探す事です。
現地でのお見積りの場合は、工事内容が増えるといった事はないので安心して依頼できるでしょう。
ケーブルや光テレビからテレビアンテナに切り替えの際の注意点

切り替え工事の際の注意点として電話や、インターネットの契約も確認しておくと良いでしょう。
テレビだけ、アンテナに切り替えたいと思ってケーブルテレビを解約してしまった際に電話番号の契約まで解除してしまったという事がある為です。
また、光テレビなど契約期間の縛りがある際には解約金などが発生する可能性があるので事前に確認しておくと良いでしょう。
アンテナ工事・修理はアンテナレスキューにお任せください!

業者選びに迷った際には、アンテナレスキューにお任せください。
テレビアンテナの新規設置から交換・切り替えなどテレビアンテナに関する事ならお任せください。
「現地調査・お見積り・ご相談」など作業以外については無料で対応を行っています。
対応エリアは、関東エリア・東海エリアのみとなっておりますが最短15分でお伺い致します。
まずは、お気軽にご相談ください。

まとめ
如何でしたでしょうか?
テレビの視聴方式などは、一度決めてしまうと簡単に変更できないので慎重に決めるのをオススメします。特に初期費用が安い方法などは固定費が高くなり長期的に見ると損をしてしまう事もあります。
また、この記事でののポイントは次の3つです。
- 利用期間から逆算して考えてみる
- 目的を明確にして視聴方法を考えてみる
- アンテナ工事の際はアンテナ専門業者に依頼しよう
以上です。
ご自宅の電波や、利用環境にあわせてベストな選択してくださいね。
テレビアンテナ工事を検討しているといった方は、アンテナレスキューまでご相談ください。
新規設置から修理までテレビアンテナの事ならお任せください。
365日24時間受付をしていますので、是非お気軽にお電話・メールの方でご相談ください。
